こんにちは!
レフアうめじま整骨院です!
本日は当院で使用しているトレーニング器具の「TRX」について紹介します!

TRXとは?

正式には TRXサスペンショントレーナー(Suspension Trainer) と呼ばれます。
ナイロン製の 2本のストラップ(ベルト) に 持ち手(グリップ) と 足を引っかけるループ が
付いており、ドアや柱、天井フックなどに固定して使います。


どんなトレーニングができる?

TRXは自分の体重を負荷として使うため、
体の角度や姿勢を変えるだけで強度を調整できます!

代表的な種目には
TRXプッシュアップ(腕立て伏せ)
TRXロー(背中トレーニング)
TRXスクワット(下半身)
TRXプランクやマウンテンクライマー(体幹)

など、全身を効率よく鍛えられる 種目が多数あります。

特徴・メリット
全身の筋肉と体幹(コア)を同時に鍛えられる
関節への負担が少ない(初心者でも安心)
持ち運びが簡単・軽量(旅行先や自宅でもOK)
体のバランス感覚や安定性を鍛えられる
強度を簡単に調整可能(角度を変えるだけ)


注意点
姿勢が崩れると効果が下がるので、フォーム重視が大切
固定場所がしっかりしていないと危険なので、設置は慎重に


当院では患者さんに合わせた治療やトレーニングを行っております。
なにかお困りの症状がありましたら是非一度レフアうめじま整骨院にお越しください!

レフアスタッフ一同、皆様のご来院を心よりお待ちしております!!

営業時間
  月~金10:00~19:30
(13:30~16:00 休診)
土・日・祝10:00~16:00
(13:00~14:00 休診)

今後ともレフアうめじま整骨院をよろしくお願いいたします!
皆様のご来院お待ちしております!

住所 〒123-0851 東京都足立区梅田8丁目2-14 2F
TEL 03-3840-8723

#足立区整体 #梅島腰痛
#足立区腰痛 #梅島駅腰痛 #西新井駅腰痛
#産後骨盤矯正 #骨盤矯正 #腰痛改善
#レフアうめじま #レフアうめじま整骨院
#lehuas #レフアスポーツ
#アスレティックトレーナー
#スポーツトレーナー
#アスリートサポート
#ateletesupport
#trackandfield
#陸上競技
#スポーツ障害 #スポーツ外傷
#トレーニング #エクササイズ #ストレッチ
#アスレティックリハビリテーション #アスリハ

この記事をシェアする

関連記事