陸上競技のサポート

陸上競技では走る・跳ぶ・投げるといった動作を繰り返し行うことにより関節や筋肉への負荷かかり、使い過ぎやケア不足が原因の症状が多く見られます。
陸上競技ではさまざまな障害が起こりやすく、競技動作(フォーム)によって怪我を起こす部位や痛みの出方もそれぞれ異なります。
そのため、治療も単に痛みをなくすだけでなく「痛みが出てしまった原因は?」という所に焦点を当て、体の使い方の修正を同時に行います。何度も同じ場所の怪我を繰り返してしまう、という方は使い方を改善することも必要です。種目特性に合わせてよりよい体づくりを行いましょう。
当院では陸上競技の現場でトレーナーとして活動しているスタッフが多数在籍しており、陸上競技の国際大会や、全国大会に帯同した経験も豊富です。「怪我する前より良い状態に」という事を常に意識して治療しております。安心してお体をお任せください。
このような方が来院されます
- 陸上競技をしている実業団選手・社会人・学生
- ランニング・ジャンプ動作を繰り返す方
- 怪我や故障を繰り返してしまう方
- 怪我を予防したい方
- 自分でできるセルフケアを知りたい方
- 競技力をUPさせたい方
改善するメリット
- 痛みなくスポーツできる
- 痛みなどを気にせず、仕事や運動ができる
- 自宅で簡単にできるセルフケア・トレーニング指導
- 早期のスポーツ復帰ができる
- 動作の改善ができる
メディア掲載実績

改善事例
Lehuaグループをご利用下さったお客様より、沢山のお喜びの声をいただいております!

【腸脛靭帯炎 50代 K.I様】
4年ぶりに名古屋ウィメンズマラソン完走しました!!
足の痛みもすっかり良くなりました。
来年もまた走りたいです。
※個人の感想です。効果には個人差があります。

【パーソナルトレーニング】梅島在住 10代T.F様
ここでトレーニング・ストレッチをしてタイムが0.2秒もタイムが上がりました!
来年目標タイムが出る様に冬の練習頑張ります!
※個人の感想です。効果には個人差があります。

【陸上競技のサポート】梅島在住 10代U.Y様
レフアのみなさんのサポートのおかげで関東大会決まりました!
インターハイ目指して頑張ります!
※個人の感想です。効果には個人差があります。

No.175
渡辺パイプ株式会社 中井 脩太選手
【陸上競技のサポート】
試合の帯同や治療いつも助かってます!
試合の帯同や治療いつも助かってます。
二人三脚でこれからも結果を残します!
※効果には個人差があります。内容は個人の感想です。

No.199
足立区在住 S.I様(40代 男性)
【陸上競技のサポート】
目標のサブ3達成!
フルマラソンで自己ベストを目指していたところ・・・アキレス腱痛が出てしまい通院しました。
丁寧な施術とセルフケア指導のおかげで!
目標のサブ3達成!
※効果には個人差があります。内容は個人の感想です。

施術の内容
筋肉をほぐす指圧マッサージ
臀部から足の筋肉をほぐします。筋肉が緩む事により、ストレッチや矯正の効果を最大限に高めて良い状態を維持させます。
さらに、血流の循環が良くなり自己治癒力を高まる事で早く改善に向かっていきます。
どの部位に問題があるかは毎回検査を行い、施術するべき部位に対して丁寧にほぐしていきます。
ストレッチ
筋肉を伸ばし可動域が広くなる事で、怪我をしてしまった部位の負担を下げます。検査の中で可動域のチェックを行い、その方に見合ったストレッチを行います。
身体が硬い人でも続けていく事で、必ず柔軟性が向上していきます。
鍼治療
鍼を用いることでピンポイントでシンスプリントを緩めていき、治療効果を高めます。髪の毛ほどの太さの鍼を使用しているので殆ど痛みを感じません。 また衛生的で安心の使い捨ての鍼を使用していて安心して施術を受けることが出来ます。
トレーニング指導
競技を行う上で必要な筋力トレーニングを行います。部活等で行なっているトレーニングが正しいフォームで行えているかもチェックすることで障害予防にも繋がります。
チーム帯同
チームや個人の試合、合宿帯同をお受けしております!!お気軽にお問い合わせください!
陸上競技のサポートで選ばれる理由
- 原因や治療法を明確にするためにしっかりと検査をし、症状のご説明までします。
- 丁寧な治療を心がけます。
- スタッフ全員がスポーツトレーナーの経験を有しています。
- バウンサーを完備しておりますので、お子様とご一緒の来院が可能です。
- 予約優先制のため、スムーズにご案内ができます。
注意事項
- 体調がすぐれない方はご遠慮いただいております。
- 感染症の疑いがある方は施術をお断りしております。
来院から施術までの流れ
-
01
ご予約・ご来院お電話での予約もしくは、インターネットで24時間予約できます。
-
02
問診票の記入待合室にて問診票に今の状態を記入していただきます。
-
03
問診今の状態を知る為にしっかりと問診をします。
-
04
体のチェック身体の状態を把握します。
悪い原因を見つけます。
-
05
説明痛みの原因などを説明させていただきます。
-
06
施術個人個人に合ったポイントと施術時間で、最大限に効果が出るようにしています。
-
07
お会計・お見送り他のサロンや院とは違い、明朗会計です。知らない間に追加料金がかかっていた、などは一切ありません。ご安心ください。料金などは「料金表」をご覧ください。

所在地